家庭用暖炉の使用マナーを呼びかけてほしいです。
全国的に家庭用暖炉(薪ストーブ)が普及し設置される家庭が増える一方で、煙による近隣トラブルも増加しています。
薪ストーブは、設置に関する規制は建築基準法及び消防法により定められていますが、煙の排出についての規制はありません。しかし、燃効率のよいストーブを使用したり、適正に乾燥された薪を使用したりするなど、効率よく燃焼させる方法を学ぶことが大切であると考えます。
ご提案いただきましたように、今後、広報紙や市ウェブサイトで、環境にやさしい使用や周辺環境に配慮した使用方法を利用者に考えていただけるよう、周知を行ってまいります。
担当課 環境課